検査と改善方法

発達障害の検査

必要な検査とは

発達障害の原因の一つであり、影響を及ぼしている環境要因を調べる検査です。
※詳しい検査資料は、カナ・ラボまでご請求ください。

遺伝子多型検査

人間の体内の蛋白質は皮膚、筋肉など身体の基本構造に利用され、さらに様々な酵素などに利用されています。この蛋白質を作る設計図が染色体中にある遺伝子DNAです。このDNAを構成する塩基の大部分は共通していますが一部に違いがあり、それが個人差や個性となっています。その違いを遺伝子多型と呼びます。子供達が発達課題を実行する過程で、この遺伝子多型は個人差を生み出すことになります。脳の発達課題を実行する時間経過の長短に、遺伝子多型の影響があるかどうかを確認して、発達の支援を検討する場合があります。
この遺伝子多型検査は、約1万件以上の論文を調べ、基本的に必要と判断した30ヶ所程度の遺伝子多型検査です。
記憶力・学習力・情動反応・恐怖心・共感性・判断力・認知力・聴力・こだわり・視力・多動傾向・攻撃性などに関与する様々な受容体遺伝子に変異があるかを調べ
変異がある場合は、その働きを補助する為に必要な栄養物質をご提案します。

尿中ペプチド検査

小麦蛋白質(グルテン)や牛乳蛋白質(カゼイン)に含まれるペプチド(不完全に分解した蛋白質の欠片)は、ヘロインやモルフィネのような鎮静剤の働きをし、興奮状態を招く可能性があります。またこの物質は、言語や聴覚の機能を司る側頭葉部分に反応することが知られています。これらの物質の不完全な分解、消化の原因の一つは、ペプチドを分解する酵素DPP4の機能低下に起因する可能性があります。牛乳蛋白質(カゼイン)からの不完全分解物質であるカソモルフィン値、小麦蛋白質(グルテン)のグリアードフィン値を調べることにより、分解酵素であるDPP4の状況を判断します。DPP4の機能低下は腸管内の水銀濃度の増加によって生じている可能性があるので、その場合は毛髪検査結果から食生活など環境要因を調べ、食生活環境の改善を図ります。また必要に応じて、消化酵素を摂取したり、CFGF食事療法(小麦・乳製品抜き)を行います。

尿中有機酸検査

有機酸検査とは、尿で測る74種の腸内代謝物マーカーです。腸内毒素症に関連する 詳細な腸内細菌やイースト菌、酵母菌、クレブス回路(クエン酸回路)機能、神経伝達 物質レベル、基本栄養素状態、グルタチオンの状態、シュウ酸代謝などを分析します。 従来の培養方法では見逃してしまいがちな、イースト菌の異常繁殖や、毒性の高い クロストリジア菌まで検出が可能です。これらの有機体と代謝物は、精神疾患、自己 免疫疾患、ADHD、自閉症など、様々な慢性疾患の根本原因となっています。

体内の酵素タンパク質の働きは遺伝子多型により個人差があります。子供たちの発達に関係する酵素タンパク質の一部は予め遺伝子多型検査で調べますが、それ以外にも多くの酵素タンパク質が関与しています。それらについては、体内の生化学反応によって産生された代謝物を調べることである程度の確認が出来ます。尿中の化学物質を調べることにより、体内で産生されるモルヒネ様物質、悪玉菌によって産生される有害物質、神経伝達物質であるドーパミンやセロトニンの代謝物などを確認できます。 酵素タンパク質の設計図の個人差の一部を遺伝子多型検査によって確認し、さらにそれ以外の酵素タンパク質の働きを尿中の代謝産物で調べることにより、子供たちの発達障害に関係するより正確な情報を得ることができます。

毛髪ミネラル検査

体内の有害ミネラルの蓄積・排泄状況を調べる検査です。
体内に存在するミネラルの排泄場所として便、尿、汗、毛髪、爪があります。
便や尿はほぼ毎日排泄されるため、ある程度以上の濃度のミネラルを測定対象に、デトックスを行った後の便や尿が測定検体になります。一方、毛髪や爪はゆっくりと蓄積、濃縮されて行きますから、ある程度の時間が経過してからの測定となります。環境中の汚染物質である水銀、鉛、カドミウム、アルミニウム、砒素、ベリリウムなど知らず知らずのうちに体内に侵入していますが、排泄能力に個人差があり、遺伝子多型の変異によっては十分に毛髪中に排泄されていない場合があります。また、有害ミネラルが排泄されるためには、金属と結合する物質を摂取する必要があります。(例えば、硫化アリルを含む食品(玉ねぎ、にんにく、ニラ、ネギなど)やアミノ酸を含む食品など。)それらが十分に摂取されていない場合も、有害ミネラルは排泄されずに体内に蓄積する可能性があります。

カナ・ラボの毛髪検査の特徴
  • 検査会社からの報告書に加え、有害ミネラルの排泄状況、摂取状況、蓄積状況を推測します。
  • 有害ミネラルがどのような環境要因(食生活環境、歯科充填物など)から摂取されてきている可能性があるか予測します。
  • 問題となっている自覚症状に、有害ミネラルや必須ミネラル、更には食生活がどのような影響を及ぼしている可能性があるか解説します。
  • 更にミネラルやビタミンなどの栄養状態が自覚症状にどのように影響しているか推測します。
  • 食生活の改善点など、具体的な改善方法をご提案します。

デトックスを行いながら、3か月以上経過してから再び毛髪ミネラル検査を行うと、排出状況を確認することができます。

IgG食物アレルギー検査

アレルギーは、攻撃する必要のない無害の物質を敵とみなして、その抗原と結合する免疫グロブリンという抗体が産生されることで引き起こされます。
食物アレルギーは免疫グロブリンの一つであるIgEとIgG抗体によって引き起こされますが、これらは主に血液中に存在しています。
日本では、アレルギー検査というとIgE検査を行います。IgEはアレルギー反応がすぐに表れるので、原因となる食物が判明しやすいという特徴があります。
一方IgG抗体によって引き起こされるアレルギーは、主に腸管でのアレルギー反応の引き金となるもので、これが食物過敏です。
最近は特に、鮭やマグロなど魚介類、歯科金属充填物(アマルガム)からの水銀などの有害ミネラルが影響して、食物アレルギーを発症するケースが増えています。
その症状は、倦怠感、下痢、便秘、腹痛など腸の症状、頭痛、鼻詰まり、筋肉痛、疲労感、イライラ感、攻撃性、無気力、注意力散漫、昂揚感、また特定の食べ物に対する欲求やこだわりなど多岐に渡ります。
IgG抗体によるアレルギー反応の問題点は、症状が表れるまでの時間が、数時間後から数日後と遅い点です。体に起こっている不快な症状や精神的な症状は、実はアレルギー反応ですが、それがとても分かりにくいのが食物過敏の特徴です。そのため、原因となる食物をいつまでも撮り続けてしまうことになります
これを調べるものがIgG食物アレルギー検査で、治療を進める上で、環境要因の改善にとても重要な検査です。

治療方法について

一般的には、症状を抑えるための対処療法として抗精神病薬などの薬が処方されます。
但し、薬に関しては、安全性や危険性は検証されていません。実際に、精神や成長への影響が懸念されているにも拘らず、多くの医師が処方しています。
弊社の治療は、遺伝子多型検査、尿中ペプチド・有機酸検査、IgG食物アレルギー検査、毛髪ミネラル検査結果をもとに、遺伝的要因と環境的要因を可能な限り明確にし、その要因を改善するためのアプローチをします。精神や身体への危険性がないことは当たり前で、安全性や効果が検証されているアプローチであることが前提です。

費用について

遺伝子多型検査 135,800円(カウンセリング料込)(税別)
毛髪検査 10,000円(コメント添付)(税別)
有機酸検査・ペプチド検査 58,400円(カウンセリング料込)(税別)
IgG検査(食物アレルギー検査) 28,000円 (税別)
カウンセリング料金 10,000円(1時間)(税別)
サプリメント代(平均) 検査結果に因り異なります。
10,000〜30,000円/月(税別)

※経済的、物理的に治療が困難な場合は、食生活の改善などできることに取り組んでください。できることをしっかり取り組むことがとても大切なことです。

TEL.03-6455-9971

メールでのお問い合わせ

スマホ向け表示